皆さん、こんばんは〜
東京都港区より、BMW M340iにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼を頂きましたのでご紹介をさせて頂きます。

バックしてコンクリート製の柱にぶつかってしまって、トランクのプレスライン上にこの様なヘコミが出来てしまった様です。事前に画像を頂いておりましたので塗装に傷が入ってしまっている事も把握出来ましたので、鈑金塗装での修理も視野に入れてご説明をさせて頂きました。ディーラーでの鈑金塗装での料金・まだ納車されて間もない新車と言う事も御座いまして出来れば塗装は、、、と、言う事で当店にご依頼を頂きました。
今回の場合、塗装が完全に欠けておりますのでデントリペアで修理した場合にはそのまま残ってしまいます。


塗装作業を行わない為、傷は残りますが代わりに新車時の塗装を維持する事は可能になります。傷もキレイに直したい場合には鈑金塗装での修理が前提になりますが、傷はタッチアップでヘコミだけ直ればOKと言う場合にはデントリペアも有効な修理方法になります。
続いて東京都板橋区より、レクサス GSFにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。

ヘコミは、助手席側リヤドアに御座いました。

完全にドアパンチによるヘコミに間違い無いですね。こちらのレクサス GSFのヘコミにも、僅かに傷が入ってしまっておりました。当初、お客様は鈑金塗装での修理をご検討されておりまして…
縁あって当店にご相談を頂きました。

この程度の傷で鈑金塗装は勿体無いですので、デントリペアが最善の修理方法になります。

最後に板橋区より、日産 NV200にお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。


わかり難いですが、テールランプ直ぐ下のプレスライン上に斜めに筋状のヘコミが出来てしまっております。擦ってしまって出来たヘコミですので、塗装には擦り傷が入っていますね。既に鈑金塗装でのお見積りもお取りになっておられまして、当店にデントリペアでの修理のご相談も兼ねてご来店頂きました。
費用含め、擦り傷は残ってもヘコミが無くなればOKと言う事で、デントリペアで修理させて頂く事になりました。

無事終了しました〜( ^ω^ )
鈑金塗装に比べて、リーズナブルな料金で修理出来る事もデントリペアのメリットになります。ヘコミ・傷の状態によっては、鈑金塗装での修理をお勧めさせて頂く事も御座いますが…(^◇^;)
鈑金塗装での修理をご検討される前に一度、お近くのデントリペア専門店にご相談してみて下さい。
当店にご依頼ありがとうございました〜m(__)m