皆さん、こんばんは~
長野県より、トヨタクラウンマジェスタにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。先日、LINEにてお問い合わせを頂いておりまして本日のご来店となりました。遠方より当店にご来店有難う御座います。
ボンネットにヘコミが出来てしまったご様子でしたが、、、
丁度、プレスライン上に深いヘコミ、直ぐ下に縦に長いヘコミが出来てしまっておりました。何故この様なヘコミが出来てしまったのかは・・・?? 塗装には僅かに傷が入っておりましたが、ヘコミが無くなる事で目立たなくなる筈ですのでデントリペアが最善の修理方法になります。マジェスタのボンネットはアルミですので、侮れません・・・
ボンネット先端付近はツールアクセスが不可となってしまう事も御座いますが、今回は裏に補強が入ってはおりましたが何とか行けそうな感じが・・・
わざわざ遠方よりお越し頂いて、リペア出来ません・・・では大変な事になってしまいますので・・・(;^ω^)
お役に立てて何よりです!!
続いて、東京都世田谷区よりレクサスRX450hにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。当店のリピーター様になります。
ヘコミは、フロントフェンダーに御座いました。
お話をお伺いさせて頂きますと、ルーフよりカヤックを落としてしまいフロントフェンダー上部にヒットしてしまったご様子・・・( ;∀;)
縦に何本かの磨きでは消せない線傷が入ってしまっており、デントリペアで修理した際にはそのまま残ってしまうケースとなります。お客様もコンパウンドで磨いてみた様ですが、やはり消えず・・・
傷を直すには、鈑金塗装での修理が必要となりますが、ヘコミが無くなる事で見た目は今より良くなる事は間違い御座いません。
傷が残るケースは、デントリペアで修理するか迷う事も有ると思いますが、まずはデントリペア専門店に直接ご相談されるのが良いと思います。
最後に、埼玉県さいたま市よりフォルクスワーゲンゴルフRのヘッドライトリペアのご依頼になります。先日よりお預かりさせて頂いて本日のお引渡しとなりました。
この様なひび割れは、輸入車に良く見られる劣化の症状になります。昼間はキレイに見えるヘッドライトも夜間ライトを点灯すると、、、
更に劣化が進行すると、光量不足で車検に通らない事も・・・
この症状は、リペア不可と判断されてしまう事も多く交換をお勧めされてしまうケースも多い様です。
フォルクスワーゲンのヘッドライトクラック・ひび割れは全て除去出来ます。諦めずに実績のあるヘッドライトリペア専門店へご相談してみて下さい。
本日も沢山のお問い合わせ・ご依頼有難う御座いました。<(_ _)>