皆さん、こんばんは~
東京都杉並区より、マツダロードスターNCにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼を頂きましたのでご紹介をさせて頂きます。先日、LINEよりお問い合わせを頂きまして本日の作業となりました。

既に画像を拝見させて頂いておりましたので、ある程度の判断は出来ましたが、、、


画像でもフロントバンパーの直ぐ近くまで損傷が及んでいるのが確認出来ましたので、バンパーを外してリペアするかそのままアクセス出来るかの判断が難しい部分は御座いましたが、フロントフェンダーという事も有り比較的ツールアクセスが容易な事が殆どですので特にそこまで心配はせず(内心はパネルの縁・バンパーの直ぐ近くでしたので一物の不安は御座いましたが・・・)ご来店を頂きましたが・・・
実際に拝見させて頂きますと、フロントフェンダーとバンパーの繋ぎ目の丁度ヘコミの部分にもう一枚の鉄板が有りまして、ツールを侵入する隙間が余り無い事に気付き・・・(;^ω^)
塗装の状態から表から引っ張るプーリング作業は、少しリスクが高そうでしたのでお客様とご相談させて頂き今回は使わない方向でリペアする事となりました。完璧な修復が出来なくても、塗装はなるべく避けたいという事も御座いましてデントリペアでの修理をご選択頂きました。


見た目は大分改善されたと思います。鈑金塗装では日数が掛かってしまうヘコミでも、デントリペアなら即日修理が可能になりますのでお近くのデントリペア専門店にご相談してみて下さい。
続いて、東京都板橋区よりスバルレヴォーグにお乗りのお客様からガラスリペアのご依頼になります。

1週間程前に、フロントガラスに飛び石傷が出来てしまった様で当店にご相談を頂きまして本日のご来店となりました。

実際には、更にヒビが長くなっておりサイズ的には500円玉を超えてしまう大きさでした。(隠れたヒビも数本・・・)
新品ガラスに交換すると、、、25万円~ ( ゚Д゚)
運転席側のほぼ中央付近の傷でしたので、リペア後も衝撃点やひびが目に入ってしまう事も御座いますので、、、その辺もお客様とご相談をさせて頂き、今回はリペアでという選択を頂きました。

これで、ヒビの伸長するリスクは大幅に軽減された筈です。(^^)/
ガラスの飛び石傷は、なるべく早めのリペアがお勧めです。ヒビが伸びてしまうと最悪ガラス交換する以外に選択肢は無くなってしまいますので・・・
本日も沢山のご依頼・お問い合わせ、有難う御座いました。<(_ _)>