本文へスキップ
東京都板橋区のデントリペア専門店|スイングクラフト

デントリペア東京

小さなヘコミは、デントリペアにお任せ下さい。

東京都北区より、レクサスNX350hにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。

レクサスNX350h デントリペア

以前にも、デントリペアのご依頼を頂いております当店のリピーター様となります。

レクサスNX リアドアのヘコミ修理

運転席側リアドア後方、小さな傷?を伴うヘコミでした。この様なヘコミは、デントリペアであっという間に終了となるケースです。

レクサスNX350h リアドアのデントリペア後

デントリペア後。塗装に傷が有る場合には、そのまま残ってしまいますが・・・

デントリペア後の傷は磨いてキレイに無くなりました。

傷かと思われましたが、付着物でしたね。自然光では殆ど目立たないレベルになりました。(^_^)v

続いて千葉県より、マツダ3にお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。

マツダ3 デントリペア

ご来店有難う御座います。(^^♪

マツダ3 リアドアのヘコミ修理

運転席側リアドアの前方に僅かなヘコミが。(;’∀’) 画像では伝わり難いですが、意外と存在感の有るヘコミです。運転席側と言う事も有り気になります。塗装に傷も無くデントリペアがベストな選択となるケースですね。

マツダ3 リアドアのデントリペア作業後

小さな凹みでも裏にツールが直接アクセス出来るかによって作業方法も変わります。ヘコミの形状によっては、アクセス不可=リペア不可となってしまうケースも御座いますので。これで、もう気にならないですね。

続いて東京都内より、ルノー カングーにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。ドアにヘコミが出来てしまったとの事でご来店頂きました。

ルノーカングー フロントドアプレスラインのヘコミ修理

助手席ドアのプレスライン上にドアパンチ被害。すんなりツールがヘコミ裏に侵入出来れば何てこと無いヘコミですが、ドアの構造上ツールの侵入出来る隙間が狭くドアの内張りを外しての作業。(^^;) 小さいヘコミの様で意外と広範囲に広がっているケースです。

ルノーカングー ドアのデントリペア前

デントリペア作業前 ↑

ルノーカングー フロントドアのプレスライン上のデントリペア

無事に終了致しました。(^_^)v 小さな凹みも、ツールアクセス次第で大変になる事も多々有ります。まずはお近くのデントリペア専門店にご相談してみて下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA