本文へスキップ
東京都板橋区のデントリペア専門店|スイングクラフト

デントリペア東京

ドアパンチ被害に遭った時、修理方法は?

東京都港区より、BMW5シリーズにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。

BMW5シリーズ ドアのデントリペア

助手席ドア後方に、小さなエクボ。間違い無くドアパンチ被害でしょう・・・(;^ω^) 

車のヘコミを修理する場合、選択出来る修理方法は幾つか御座います。一番に思い浮かぶのは鈑金塗装での修理でしょうか。殆どのヘコミ・傷を直す事の出来る修理方法となります。そして、もう一つがデントリペアと言う修理方法。鈑金塗装とデントリペアの一番の違いは、塗装をするかしないかですね。鈑金塗装ならガリ傷もキレイに直す事が出来ますが、デントリペアでは塗装の傷を直す事が出来ません。鈑金塗装の方が万能で良いんじゃ?となりますが、逆にデントリペアのメリットは塗装をしない事でも有ります。傷を直す事は出来ませんが、デントリペアで修理出来た際は、新車時のオリジナル塗装を維持する事が出来ます。(←結構大事)確りと修理出来れば補修歴も付きませんので売却の際の査定ダウンも避けられます。

BMW5シリーズ ドアのデントリペア後

デントリペア後 ↑ ヘコミの前に傷が入っておりましたが、自然光ではそこまで目立ちませんので大丈夫かと。

続いて東京都豊島区より、レクサスNX350hにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。

レクサスNX350h デントリペア

当店のリピーター様となります。(^^♪

レクサスNX350h リアドアのヘコミ修理

助手席側リアドア前方に、小さなエクボ。こちらのヘコミもドアパンチ被害とみて間違い無いでしょう。(;^ω^)

塗装にはその際に付いた僅かな傷が確認出来ますが、この程度で再塗装はお勧め出来ませんのでデントリペアでの修理が最善となります。オーナー様、以前にもデントリペアのご依頼を頂いておりますのでメリットは既にご承知の筈。(‘◇’)ゞ

デントリペア後の僅かに残った傷

僅かに傷が残っていますが、気にならないレベルだと思います。

続いて東京都板橋区より、ホンダ ヴェゼルにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。

ホンダヴェゼル デントリペア

ご来店有難う御座います。(^^♪

ホンダヴェゼル フロントドアを開けた際にポールにぶつかってしまってヘコミが・・・

助手席ドアのアウターハンドル下に、小さめですが横に筋が有るヘコミ。こちらのヘコミは、ドアパンチ被害では無くドアを開けた際にポールにぶつかってしまった為に出来た逆ドアパンチヘコミ。(-_-;) 幸いにも塗装に傷は無くデントリペアがベストな選択となるケース。修理出来た際のメリットは高いですよ。

ホンダヴェゼル ドアのヘコミ修理

デントリペアであっという間に終了します。(^_^)v

デントリペアでの修理は、小さな凹みなら基本的に数日間お車をお預かりする事無く、即日修理が可能となります。鈑金塗装とデントリペアにはそれぞれメリットが御座いますので、使い分けが必要ですね。お気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA