皆さん、こんばんは〜
東京都渋谷区より、トヨタ アルファードのヘッドライトリペアのご依頼を頂きましたのでご紹介をさせて頂きます。メールからお問い合わせを頂きまして、本日のご来店となりました〜( ^ω^ )

年数も経過しておりますので、この様に劣化するのは当然と言えば当然ですね…(^◇^;)
アルファードと言えば、今まで台数を施工させて頂いて来ましたが、黄ばみ・無数のクラックが入ってしまっている事が殆どでした。今回の車両は自然光ではそこまでクラックが見える事は御座いませんでした。
しかし、、、


今回、少し問題なのは

光の真ん中付近の横に長細い曇りの様な物。廻りに入っているクラック、傷とは少し違いますね。作業前に少しイヤ〜な予感が…
作業はアイラインを取り外しさせて頂きまして、黄ばみ・クラックを除去して行きます。



クラックの方も


先程のイヤ〜な予感のしたロービーム側は、、、

そこだけキレイ⁈に残りました…
細かなクラックの集合体ですが、除去出来ません。内側から入るクラックも存在はします。原因は多々有ると思いますが、(社外バルブ等が紫外線を照射・ハロゲンの熱等)見極めも重要です。
当ブログにてヘッドライトのひび・クラック除去のご紹介をさせて頂いておりますが、ヘッドライトに発生するひび割れ・クラックの殆どが除去可能になりますが、除去出来ないクラックも存在致します。その様な事例もご紹介させて頂きたいと思います。
天気の関係で多少お時間を頂きまして、無事終了致しました〜( ^ω^ )
どんなに年数の経過しているヘッドライトでもリペアする事で透明度は確実に上がります。キレイにならないと言われてしまったり、新品に交換を勧められてお困りの様でしたら一度お気軽にご連絡下さい。

当店にご依頼ありがとうございました〜m(__)m