本文へスキップ
東京都板橋区のデントリペア専門店|スイングクラフト

デントリペア東京

オールペイント前にヘコミを除去

東京都内より、トヨタ クラウンアスリートにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。先日、お見積りをさせて頂きまして、日程を調整頂きご来店となりました。

クラウンアスリート デントリペア

ご来店有難う御座います。(^^♪

リアドアのプレスライン上のヘコミのデントリペア

リアドアの緩やかなライン上にドアパンチ被害でしょうか。(;’∀’)

クラウンアスリート リアドアのデントリペア後

デントリペア後、僅かな塗装の傷が残りましたがデントリペアが最善の修理方法となるケースですね。(^^)/

今回、複数個のデントリペアのご依頼を頂きましたが、箇所によっては塗装に磨きで消えない傷が入ってしまっており痕跡が残ってしまうケースでした。毎回、僅かな傷が我慢出来ればデントリペアでの修理がベストとお伝えさせて頂いておりますが、、、

クラウンアスリート リアドアの縁近くのヘコミをデントリペアで直す。

同じくリアドアの縁近くに2カ所のヘコミ。

クラウンアスリート リアドアのデントリペア作業後

問題無く終了です。(^^)/

今回の場合は、デントリペア後に傷が残っても大丈夫。オーナー様、ボディのオールペイント予定との事で塗装の前にヘコミを一掃してしまおうとの事でのご依頼となります。塗装するのでヘコミが無くなれば傷が残っても全然大丈夫!(ヘコミが無ければ、パテを入れる作業がなくなりますので)

クラウンアスリート リアドア下部のヘコミをデントリペアで直す。

リアドア下部に、こちらは傷の無いヘコミでした。

クラウンアスリート リアドア下部のデントリペア作業後

デントリペア後 ↑

ヘコミが無ければ、オールペイントする際にも楽ですからね。(^_-)-☆

クラウンアスリート リアフェンダーに傷の有るヘコミのデントリペア

リアフェンダーには、2カ所。ガリ~ッと線傷の有るヘコミでしたが、、、

クラウンアスリート リアフェンダーのデントリペア作業後

線傷が残りますが大丈夫。(‘◇’)ゞ

通常、塗装に傷の有るヘコミは鈑金塗装をお勧めさせて頂くケースも御座いますが、傷によってはデントリペアでヘコミを直す事で殆ど気にならなくなるケースも御座います。一度、お近くのデントリペア専門店にご相談してみて下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA