皆さん、こんばんは~
埼玉県のお取引業者様より、ベンツGLB200dのデントリペアのご依頼になります。
ボンネットの凹みとの事でしたが、、、
アルミボンネットに出来た中心に筋の有る深いヘコミでした・・・(;’∀’) アルミにこの深さはチョットヤバイです。ツールアクセスも力の伝えられるツールが侵入出来ず、結構苦労致しました~
アルミパネルの深いヘコミは要注意です。
続いて、BMW218dのドアのデントリペアのご依頼になります。
ヘコミは、リアドアに御座いました。
ツールを侵入する隙間は狭かったですが、無事アクセス出来ましたので短時間で終了します。
デントリペアがベストなケースですね。(^^)/
東京都品川区からは、スズキ スイフトスポーツにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。先日、お見積りをさせて頂きまして本日の作業となりました。
ヘコミは、ルーフレール部に、、、
この場所、大抵が洗車時等に体重を掛けてしまう事で凹んでしまうケースが多いのですが、原因は・・・?? ヘコミ裏にツールを侵入する事が不可となりますので表から引っ張るプーリングでの作業となります。まだ納車されて間もない新車ですので、塗装はなるべく避けたい所ですよね。
へこみは、無事キレイに無くなりました。お客様にもお喜び頂けまして良かったです。(^^)/
続いて、東京都内よりホンダ バモスにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。本日、お問い合わせを頂きましてそのままご来店となりました。当店のリピーター様となります。
クォーターパネル後方のアーチ付近にチョット深めのヘコミとなりますが、塗装にも何かが当たった痕跡が見られます。( ;∀;) いつの間にかのヘコミですが、何かが倒れて出来たヘコミの様にも見受けられますね。最悪、傷は残ってもヘコミが無くなれば・・・との事でしたのでデントリペアで修理させて頂く事となりました。
今回もお役に立てて何よりです。!(^^)!
本日最後のご紹介は、東京都中野区よりアウディTTにお乗りのお客様からデントリペアのご依頼になります。先日、お見積りをさせて頂きまして本日の作業となりました。
そんなアウディTTに気になるヘコミが、、、
アウターハンドル並びに横筋状ヘコミが・・・ アルミドアですね。(;^ω^)
幸いにも塗装に傷は御座いませんでしたので、デントリペアがベストなケースとなります。筋状のヘコミは意外と難易度の高いリペアです。
( ´Д`)=3 フゥ
ツールアクセスも良く短時間で終了となりました。更に、
ドアパンチ被害だと思われますが、運転席側ですので気になります。( ;∀;) こちらはツールアクセスが宜しく無く表から引っ張るプーリングにて作業させて頂く事となりました。(プーリングは、塗膜剥離のリスクを伴う作業となりますので事前にご了解を頂けた場合のみ作業致します)
リペア後に僅かな塗装の傷が残りましたが、自然光では殆ど気にならないレベルかと思います。これでもう気にならないですね~ お客様にもお喜び頂けまして何よりです。(^_-)-☆
塗装にキズの無いヘコミは迷わず実績あるデントリペア専門店にご相談してみて下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>